次のページ 前のページ 目次へ

RPM を使ったパッケージの作成方法 (RPM-BUILD-HOWTO)

古高和禎(ふるたか@原研),furutaka@Flux.tokai.jaeri.go.jp
石岡 尚(ishi), ishioka@PPP01.infoPepper.or.jp

第 0.5 版 96/12/02


この文書では、RPM (Redhat Package Manager) を使ったバイナリパッケージ (*.rpm) 及びソースパッケージ (*.src.rpm) の作成方法を説明します。 なお、説明する RPM の機能は、執筆時の最新版である 2.2.9 のもの です。

1. 概要

2. RHL 以外のディストリビューションへの RPM のインストール

3. 設定ファイルと作成ツリー

4. パッケージ作成の準備 I (パッチ等の作成)

5. パッケージ作成の準備 II (spec ファイルの記述法)

6. パッケージ作成

7. 作成したパッケージのテスト

8. 依存性(dependencies)について

9. アドバンスト・コース

10. よくあるトラブル

11. 謝辞


次のページ 前のページ 目次へ