The Linux 2.4 SCSI subsystem HOWTO | ||
---|---|---|
Prev |
WEB. 下記の参考文献は Web で見られます。リンクが古くなっていたら、著者まで報告 してください。
[W1] SCSI(ドラフト)規格、情報源。 www.t10.org
[W2] Eric Youngdale 氏は SCSI サブシステムのチーフアーキテクトです。 www.andante.org/scsi.html
[W4] 著者の scsi generic(sg)サイトは、 www.torque.net/sg. Linux Documentation Project のサイトに、 www.tldp.org/HOWTO/SCSI-Generic-HOWTO/ . があります。 ドキュメントの(最新の)バージョンは、下記にあります。 www.torque.net/sg/p/sg_v3_ho . sg_utils と sg3_utils パッケージも tarball とバイナリとソース、rpm で、 このページにあります。これらのパッケージやその他 sg ドライバで利用できる ものは下記で論じます。 www.torque.net/sg/u_index.html.
[W5] Richard Gooch 氏の devfs サイトは、 www.atnf.csiro.au/~rgooch/linux/docs/devfs.html
[W6] Kurt Garloff 氏のサイト(scsidev と scsiinfo ユーティリティを含む)は、 www.garloff.de/kurt/linux/. Kurt 氏は壊れた媒体 を復旧するプログラム dd_rescue をこのサイトで用意して います。 www.garloff.de/kurt/linux/ddrescue
[W7] Drew Eckhardt 氏の 1996 年の SCSI-HOWTO(ASCII形式)は、 metalab.unc.edu/pub/Linux/docs/HOWTO/unmaintained/SCSI-HOWTO
[W8] Linux Documentation Project (LDP): tldp.org
[W9] SCSI Trade Association サイトには、たくさんの役立つ情報があります。 www.scsita.org
[W10] SCSI FAQ サイト− 役立つ情報源とリンク集。 www.scsifaq.org
ニュースグループ. 下記のエントリーはニュースグループではなく、ニュースグループのリフレクタ (内容を ML へ流しているもの)です。 これらは web のいろいろな場所 (例えば marc.theaimsgroup.com)でアーカイブされています。
[N1] Linux SCSI reflector: < linux-scsi@vger.kernel.org >. 比較的投稿量が少ない(月当たり約 200 通)Linux SCSI 専用のグループで、SCSI サブシステムのメンテナーの多くが見ています。
[N2] Linux kernel reflector: < linux-kernel@vger.kernel.org >. 比較的投稿量が多い(月当たり約 5000 通)グループで、Linux カーネル全般に ついて扱っています。まずはじめに Linux SCSI リフレクタを試してみてください。
書籍. ここでは、著者が役に立つと思われる書籍をあげました。
[B1] "Linux Device Drivers" Second edition by Alessandro Rubini and Jonathan Corbet [O'Reilly 2001 ISBN 0-596-00008-1] この書籍は、SCSI サブシステムの情報を含む、Linux デバイス・ドライバについて 信頼が置けます。ブロックサブシステムと同様、キャラクタデバイスについても、 たくさんの例が載っています。Linux 2.4 系のカーネルに追随しており、 Linux 2.2 と 2.0 の情報も載っています。この書籍を強くお勧めできます。 著者と出版社は寛大で、この書籍を GNU フリー文書利用許諾契約書 (バージョン 1.1)として利用できるようにしました。html 形式で、 www.oreilly.com/catalog/linuxdrive2/chapter/book に置いてあります。
【訳註:「Linux Device Drivers」の日本語訳が出版されています。 「Linux デバイスドライバ 第 2 版」】
[B2] "Running Linux" 3rd edition by M. Welsh, M. K. Dalheimer & L. Kaufman [O'Reilly 1999 ISBN 1-56592-469-X] これは SCSI の設定情報を含む Linux 大全の傑作です。
【訳註:「Running Linux」の翻訳本が出版されています。 「Running Linux 第 4 版」】
[B3] "The Programmer's Guide to SCSI" by Brian Sawert [Addison Wesley 1998 ISBN 0-201-18538-5] これは、SCSI のトピックをたくさん載せていて、Linux(sg)のしくみや Windows で使われている ASPI や ASPI32 も一通り扱っています。
謝辞. 貢献していただいた、下記の方々に感謝致します。
Kai M粳isara (st) <Kai.Makisara@metla.fi>
Jens Axboe (sr) <axboe@suse.de>
Richard Gooch (devfs) <rgooch@atnf.csiro.au>
Tim Waugh (ppa, imm, ppscsi + docbook) <twaugh@redhat.com>
Gadi Oxman (ide-scsi) <gadio@netvision.net.il>
日本語版謝辞. この翻訳を行うに当たって、下記の方にお世話になりました。 この場をかりてお礼申し上げます。
中野武雄さん
ちくわふさん
訂正と提案. 訂正や提案があればどのようなものでも、著者までお送りください。 <dgilbert@interlog.com> or <dougg@torque.net> .