ヘッダーをスキップ
前
 
次

用語の定義

表: フライト・レコーダの用語では、ツールの使用中およびフライト・レコーダのドキュメント内でユーザーが目にするフライト・レコーダ特有の用語を定義します。

フライト・レコーダの用語

用語 定義

バッファ(記録バッファ)

フライト・レコーダが使用する一時的な記憶域。インメモリーまたはインメモリーとディスクの組合せが可能です。

コンシューマ

フライト・レコーダからデータを抽出するコンポーネント。コンシューマの例には、jrcmdコマンドライン・ツール、Java Mission Controlコンソール、Enterprise Manager、WLSのWLDFコンポーネント、ADRなどが含まれます。コンシューマは、ランタイムにフライト・マネージャのオペレーティング・モードを制御および管理することもできます。

コンシューマAPI

コンシューマがフライト・レコーダの管理に使用するAPI。コンシューマAPIは、構成、ファイルへのデータのフラッシュ、記録の開始などに使用されるJMX APIです。コンシューマAPIはOracleの他の製品グループに対しても使用可能になります。

データ収集モード

フライト・レコーダがバッファ内に格納する情報を定義する値。

フライト・データの記録

フライト・レコーダが過去のデータの記録を求められたときに返される情報。

フライト・レコーダ


連続的に診断データを収集してローテーション・バッファを管理するJVMのコンポーネント。

フライト記録

ユーザーに表示されるフライト・レコーダ・データが入ったデータ・ファイル。このファイルは、プロファイリングとフライト・データの記録の両方により作成されます。すべてのイベントがツリー階層で整理され、階層のルートにはイベントのプロデューサが置かれます。

Java Mission Controlサーバー

JVMによって公開されているすべての機能(モニター、管理、診断およびプロファイリング)を概念的に説明する名前。フライト・レコーダおよびJava管理エージェントが含まれます。

プロデューサ

フライト・レコーダ・バッファにデータを挿入するコンポーネント。これには、JVM自体と、WLSやDMSフレームワークなどのフライト・レコーダAPIを使用するJavaアプリケーションが含まれます。

プロデューサAPI

プロデューサがフライト・レコーダにイベント情報を追加できるようにする内部JMX API。このAPIは、Oracleの他の製品グループでも内部的な使用が可能になります。

ストレージ・モード

バッファを非永続的(メモリー内、一時的)または永続的(ディスク上)のいずれかに決定する値。