次のページ 前のページ 目次へ

1. はじめに

これは SMB HOWTO です。この文書は Linux で Session Message Block (SMB) プロトコルを扱う方法について述べたものです。SMB プロトコルは、 NetBIOS プロトコル、LanManager プロトコルとも呼ばれています。

この文書は David Wood ( dwood@plugged.net.au) が編集しています。追加情報や修正、訂正についてのメールは、このアドレス までお送りくだされば次回のリリースに反映させます。

SMB プロトコルは Microsoft Windows 3.11、NT、95 でディスクやプリン タを共有するために用いられます。Andrew Tridgell によって書かれた Samba ツールセットを用いれば、Linux などの Unix マシンでも Windows のホスト とディスクやプリンタを共有できます。

Samba を用いてできることは以下の 4 つです。

  1. Linux ホストのドライブを Windows ホストで共有する。
  2. Windows ホストのドライブを Linux ホストで共有する。
  3. Linux ホストのプリンタを Windows ホストで共有する。
  4. Windows ホストのプリンタを Linux ホストで共有する。

この文書は以上のケースをすべてカバーしています。

免責: この文書に記した方法やスクリプトは、著者を含めた何人かのグループ の中ではうまく働いています。しかし環境が異なると、うまくいかない可能 性もあります。そのような場合は著者にメールで知らせていただければ、この 文書の発展に役立ちます。ただし著者は何の保証もしません。何を期待して たんですか?著者はただ助言をしているにすぎないのです...


次のページ 前のページ 目次へ